2015 R.H.D

取り付けインストラクション

Installation instructions, accessories
Volvo Car Corporation Gothenburg, Sweden
S80 2015
S80 (07-) 2015

インストラクションナンバーグレードパーツ ナンバーClick to download PDF-version of this Installation Instruction
314286251.131428882, 31428061
パークアシスト、カメラ、リア。Sensus Connect用。




IMG-258000




装備
IMG-242205
IMG-345497
IMG-239664
A0000192
IMG-239660
IMG-239446
IMG-332313
IMG-333293
IMG-333288

IMG-353696


 
  

概要

  • 取り付けを開始する前に、作業説明書をすべて熟読する。

  • 通知及び警告文は安全のためであり、取り付け時に何かを破損する可能性を最小限にとどめるためである。

  • 取り付けを始める前に、作業手順に記載されているすべてのツールが利用可能であることを確認する。

  • 手順のいくつかのステップは、画像のみで表されている。複雑なステップについては、説明文も記載されている。

  • インストラクションまたはアクセサリーに関して問題がある場合、最寄りのボルボディーラーに連絡する。

  

注釈!

この取付指示では、一部のステップで、図のみが示されている。


 

準備

1
IMG-363036
 

準備


注釈!

このカラーチャート(カラー印刷及び画面表示)は、作業ステップの画像に使われているさまざまな色の重要度を示す。


  1. 作業を行う該当のパーツに使われる。

  2. 追加のパーツを示したり強調表示したりするときに使う付加的カラー。

  3. 取り外し/取り付けを行う固定用パーツ(ネジ、クリップ、コネクターなど)に使われる。

  4. パーツを車両から完全に取り外さずに、外してぶら下げておく場合に使われる。

  5. 標準工具及び特殊工具に使われる。

  6. 車両のパーツの背景色に使われる。

2
IMG-335491
 

  • 左フロントシートを最後部に動かす。

  • イグニッションキーをポジション0にする。

  • バッテリーのマイナスリード線の接続を外す。


注釈!

コネクターの切り離しまたは他の電気装置の取り外しを行う場合、1分以上待ってから作業を始めてください。


3
IMG-254043
 

  • トランクリッドパネルから三角警告板を取り外す。

  • まず上にスライドしてから、ウェザーストリップツールで下端を外側に曲げて、トランクリッドのインナーハンドルを取り外す。


    注釈!

    内側のハンドルは再使用しない。新しいハンドルがキットに含まれている。


4
IMG-254044
 

  • 三角警告板ホルダーのクリップから中央のピンを引き抜いて、クリップを取り外す。

5
IMG-254045
 

  • トランクリッドパネルからクリップを取り外して、パネルを取り外す。

6
IMG-249177
 

  • カーゴコンパートメントカーペット(1、2) を折りたたんで、取り外す。

7
IMG-226721
 

  • ラバーストリップをトランクリッド開口部から取り外す。

8
IMG-226722
 

  • トランクリッドのシルトリムパネルを取り外す。これは、前端のクリップ2個(1) と後端のクリップ2個(2) で固定されている。

9
IMG-254103
 

  • シートクッション(1)を取り外す。前端を引き上げてから前方に引き、持ち上げる。

  • シートクッションの下にある、シートヒーターのコネクター2個を外す。

10
IMG-257670
 

  • バックレストを前方に傾ける。

  • サイドボルスターのガイド(1) から、シートベルトを取り外す。

  • サイドボルスターの上部側面から手を入れる。キャッチをしっかりと押し入れて、反対側のキャッチ2個が外れるように、ボルスターの上端を強く引く。下端のマウンティングからボルスターを持ち上げる。

11
IMG-254105
 

  • サイドパネルの上端にあるクリップ3個と、下端のプラスチックナット4個を取り外す。

  • カーゴコンパートメントライトのコネクターを取り外す。

  • サイドパネルを取り出す。

  • もう一方の側でも手順を繰り返す。

12
IMG-254106
 

  • リアフェンダーの後端から 30 mm(1 3/16 ")の距離を測り、後端と平行に短い線を引く。テープ片でマーキングを付ける。

  • ガスシリンダーブラケットの後端から上で引いた線まで、 30 mm(1 3/16 ")の距離を測る。線が公差する部分に、穴の中心をマーキングする。

  • Ø3 mm (1/8") のドリルを使用して、予備の穴を開ける。


    注釈!

    5 mm(3/16 ") のドリルストップを使用する。


  • Ø8 mm(5/16 ")のドリルで穴を広げ、ホールパンチのプルスクリューが挿入できるように、さらにØ12 mm(15/32 ") に広げる。


    注釈!

    塗装を傷つけない。


  • 削り屑があれば取り除く。

13
IMG-254107
 

  • ホールソービット(品番9997241(Ø28.6 mm(1 1/8")))を使用し、穴を拡大する。

  • やすりで、穴の端のバリを取る。

  • 削り屑があれば取り除く。

  • 穴の端にプライマーP/N 9437350を塗布して乾燥させる。

14
IMG-254108
 

  • 図に従って、トランクリッドの右フロントコーナーに、ゴムグロメット用の穴の位置を測り、その中心にマーキングする。

  • Ø3 mm (1/8") のドリルを使用して、予備の穴を開ける。


    注釈!

    5 mm(3/16 ") のドリルストップを使用する。


  • Ø8 mm(5/16 ")のドリルで穴を広げ、ホールパンチのプルスクリューが挿入できるように、さらにØ12 mm(15/32 ") に広げる。


    注釈!

    塗装を傷つけない。


  • 削り屑があれば取り除く。

15
IMG-254109
 

  • ホールソービット 品番9997241(Ø28.6 mm(1 1/8"))を使用し、穴を拡大する。

  • やすりで、穴の端のバリを取る。

  • 削り屑があれば取り除く。

  • 穴の端にプライマーP/N 9437350を塗布して乾燥させる。

16
IMG-254110
 

  • ナンバープレートライトのコネクターを抜く。

17
IMG-254111
 

  • トランクリッドとナンバープレートライトパネルから慎重にこじり出して、トランクリッドのトリムストリップを取り外す。これはしっかりと固定されているため、破損しやすい。キットには新しいストリップが入っている。

  • ホットエアガンで加熱して、トランクリッドからテープの残渣を取り除く。80 °C以上には加熱しない。

18
IMG-254112
 

  • ナンバープレートライトパネルからボルト4本を取り外し、ナンバープレートライトパネルを取り外す。

  • トリムストリップが破損したら、破損部分を取り外す。

19
IMG-346689
 

  • ラバーストリップを取り外す。

20
IMG-338119
 

  • パネルを取り外す。

21
IMG-346676
 

22
IMG-346681
 

23
IMG-346677
 

24
IMG-346682
 

25
M8502823
 

  • 4個のクリップが外れるまで慎重に引き上げて、左リアドアのドア開口からシルパネルを取り外す。

26
IMG-344717
 

  • キャッチを外す。

27
IMG-344721
 

28
IMG-344722
 

  • パネルを取り外す。

29
IMG-341879
 

  • スクリューを取り外す。

30
IMG-341941
 

  • コネクターを抜く。

 

パーキングカメラの取り付け

31
IMG-255733
 

パーキングカメラの取り付け

  • ナンバープレート照明パネルにカメラ用の穴を開ける。次に、パネル内側の既存のマーキングを取り除く(図を参照する)。

  • 目の細かいやすりでエッジを平らにする。


    注釈!

    シールが破損するので、カメラを取り付ける面をたたいたり傷をつけないように注意する。


32
IMG-255734
 

  • Ø2.5 mm(3/32 ")のドリルで、突き出ているラグに穴を開ける。

  • 削り屑を、全て取り除く。

33
IMG-255735
 

  • キットからボルト2本とシールつきカメラを取り出す。

  • カメラの穴に、自由に回転するようにボルトをねじ込む。

  • 穴にカメラを差し込み、カメラがパネルと平行に締め付けられるように、ボルトを公差する順序に締め付ける。

34A
IMG-255736
34B
IMG-255737
 

図 A

  • キットから、ゴムグロメット2個の付いたケーブルハーネスを取り出す。短いケーブル端のあるゴムグロメット(1) をトランクリッドの中に入れる。

  • ヒンジセクションの内側の下端にケーブルホルダーを引っ掛ける。

図 B

  • 上端のストップがヒンジの切欠に入るように、ケーブルホルダーを配置する。

  • 上部がヒンジの上端に入るように、ケーブルホルダーを押し入れる。

35
IMG-255738
 

  • リアフェンダーの穴に長い方のケーブルを差し込み、ゴムグロメットを所定の位置にしっかりと押し入れる。穴の端の周囲のプライマーを損傷させない。


    注釈!

    穴の端の周囲の防錆剤を損傷させない。


36
IMG-256323
 

  • トランクリッドの右側にあるナンバープレートライトパネル用の穴に、ワイヤーを差し込み、トランクリッドの穴に向かって引き入れる。

37
IMG-255739
 

  • 通したワイヤーに、短いケーブルのコネクターをテープで巻き付けて固定する。

  • トランクリッドの中へケーブルを引き上げ、穴から引き出す。

38
IMG-255740
 

  • ワイヤーからケーブルを外す。

39
IMG-255741
 

  • トランクリッドにゴムグロメットをしっかりと押し入れる。


    注釈!

    穴の端の周囲の防錆剤を損傷させない。


  • 楕円形の穴からエッジクリップの付いたケーブルを取り出し、穴の端にクリップを押し入れる。


    注釈!

    トランクリッドを全開したときに、トランクリッドとフェンダーの間でケーブルが引っ張られないことを確認する。ゴムグロメット内のケーブルの長さを調節する。


40
IMG-255742
 

  • リアフェンダーのゴムグロメットから、既存のケーブルハーネスに沿って左テールライトまで、ケーブルを引き下げる。

  • キット内容のケーブルタイで、図示のようにケーブルを固定する。

41
IMG-255743
 

  • カメラを取り付けたナンバープレートライトパネルを取り出す。

  • 配線したリバースカメラ用ケーブルハーネスに、コネクターを接続する。

  • トランクリッドの穴から、ナンバープレートライト用ケーブルを入れる。

  • パネルを取り付けて締め付ける。ナンバープレートライト用ケーブルが挟まっていないことを確認する。

42
IMG-255744
 

  • イソプロパノールを使用し、トランクリッドのクロムストリップテープを貼るために印を付けた表面を清掃する。拭いて乾燥させる。

43
IMG-255745
 

  • キットから新しいトリムストリップを取り出す。粘着テープから保護フィルムをはがす。

44
IMG-255746
 


注釈!

取り付け中、下敷き表面の温度は、+15 °C(59 °F)以上を維持する。


  • パネル上の対応する穴にトリムストリップクリップを差し込む。ストリップの位置決めピンがトランクリッドの穴と合っていることを確認する。

  • トランクリッド全長に沿ってストリップを強く押し付けて、テープを貼り付ける。

45
IMG-255747
 

  • トランクリッドの内側に、ナンバープレートライトのコネクターを差し込む。

46
IMG-255748
 

  • トランクリッドの内側にパネルを取り付ける。

47
IMG-255749
 

  • 三角警告板ホルダーを取り付け、クリップの中央のピンを押し入れる。

48
IMG-255750
 

  • キットから新しい内部ハンドルを取り出し、トランクリッドに押し付ける。

  • 三角警告板ホルダーと三角警告板をトランクリッドに再び取り付ける。

 

パークアシストカメラ(PAC)の取り付け

49
IMG-255751
 

パークアシストカメラ(PAC)の取り付け

  • キットからコントロールモジュールを取り出す。

  • イソプロパノールを使用して、コントロールモジュールの磨いた表面2箇所を清掃する。

  • 拭いて乾燥させる。

50
IMG-222282
 

  • キットからマジックテープを2枚取り出し、中央で切断して4枚にする。

51
IMG-222283
 

  • 2組のマジックテープ同士を押し合わせる。

52
IMG-222285
 

  • 押し合わせたマジックテープ2枚の片面から保護フィルムをはがす。

53
IMG-255752
 

  • コントロールモジュールの洗浄した面に、マジックテープを押し付けて貼付する。

54
IMG-255754
 

  • イソプロパノールを使用してテールライト下の表面を清掃し、拭いて乾燥させる。

55A
IMG-273804
55B
IMG-273823
55C
IMG-273824
 


注釈!

アダプターケーブルAは、以前のバージョンのパーキングカメラ用キットに含まれていた。

アダプターケーブルBは、より新しいバージョンのパーキングカメラ用キットに含まれていた。

どちらのバージョンも全車両に適している。


図 A

  • 前もって配線してあるケーブルハーネスコネクター(1)をコントロールモジュールの右側コネクターに接続する。

  • キットからアダプターケーブルA/Bを取り出し、緑色の大型コネクターを図の通りにコントロールモジュール上のソケットに接続する。

  • 左テールランプ下の電源用の、配線済みでテープで留めたケーブルハーネス上のコネクター(2)を、アダプターケーブル上の対応するコネクターに接続する。

  • キットに残っている長いケーブルハーネスを取り出し、コントロールモジュール中央のコネクターに、灰色のコネクター(3)が付いた端を接続する。

  • キット内のケーブルタイを使用して、アダプターケーブルの残りのコネクターを固定する。

図BはアダプターケーブルAを示す。

図CはアダプターケーブルBを示す。

56
IMG-255753
 

  • 上で貼付したマジックテープから保護フィルムをはがす。

57
IMG-273825
 

  • 図の寸法に従って、テールランプ下の平面のできる限り高い位置に、コントロールモジュールを上向きにしっかり押し付ける。

58
IMG-255757
 

TRMモジュール装備車に適用

  • TRMモジュールの上から、コネクター2個を取り外す。

  • リアランプ下のプレートのマジックテープからTRMモジュールを取り外し、脇に置く。

59
IMG-255758
 

  • 古いマジックテープは車体に残しておく。

60
IMG-222285
 

  • マジックテープから保護テープをはがす。

61
IMG-255759
 

  • マジックテープをパークアシストカメラ(PAC)の清掃した表面に押し付ける。

62A
IMG-273826
62B
IMG-273863
 


注釈!

アダプターケーブルAは、以前のバージョンのパーキングカメラ用キットに含まれていた。

アダプターケーブルBは、より新しいバージョンのパーキングカメラ用キットに含まれていた。

どちらのバージョンも全車両に適している。


図AはアダプターケーブルAを示す。

図BはアダプターケーブルBを示す。

  • 前もって配線してあるケーブルハーネスコネクターを、コントロールモジュール(1)の右側コネクターに接続する。

  • キットからアダプターケーブルA/Bを取り出し、緑色の大型コネクターを図の通りにコントロールモジュール上のソケットに接続する。

  • アダプターケーブルの対応する端子に、配線済みの電源用ケーブルハーネスのコネクター(2)を接続する。

  • キットに残っている長いケーブルハーネスを取り出し、コントロールモジュール中央のコネクターに、灰色のコネクター(3)が付いた端を接続する。

63
IMG-273864
 

  • テールランプ下の既存のマジックテープに、コントロールモジュールを強く押し付ける。

64
IMG-273865
 

  • イソプロパノールを使用して、コントロールモジュール上の印がついた表面を清掃し、拭いて乾燥させる。

65
IMG-255763
 

  • TRMモジュールから、マークの付いているマジックテープを取り外す。

66
IMG-222282
 

  • キットからマジックテープを2枚取り出し、中央で切断して4枚にする。

67
IMG-255764
 

  • イソプロパノールを使用して、TRMモジュール上の印がついた表面を清掃し、拭いて乾燥させる。

68
IMG-222285
 

  • 一方のマジックテープから保護フィルムをはがす。

69
IMG-255765
 

  • 図示のように、TRMモジュール上の他方のマジックテープ横に、マジックテープを貼付する。

70
IMG-255766
 

  • TRMモジュール上の2枚の既存のマジックテープに、2枚のマジックテープを押し合わせる。

71
IMG-255767
 

  • マジックテープから保護テープをはがす。

72
IMG-273866
 

  • 図示のように、コントロールモジュールの上にTRMモジュールをしっかり押し付ける。

73
IMG-273867
 

  • TRMモジュールの対応するソケットに、電源用アダプターケーブルの残りの緑色コネクター(1)を接続する。

  • TRMモジュールから取り外したグレーコネクター(2) を接続する。

74
IMG-273869
 

手順70-71は電源用にアダプターケーブルBを装備した車両のみに適用

  • アダプターケーブル内の長いアースケーブルをリアハーネスの右側に配線する。

  • ケーブルを接地ボルトの下側に接続し、ボルトを10 Nm(7.5 lbf.ft.)で締める。

75
IMG-273870
 

  • イソプロパノール で、リアクロスメンバー上のアースケーブルをテープ止めする箇所を洗浄し、拭いて乾燥させる。

  • 幅広のシルバー/布テープまたは同等品で、ケーブルを固定する。


    注釈!

    アースケーブルは、テープでリアクロスメンバー上のみに固定する。太いケーブルハーネスの横に固定してはならない。


76
IMG-257676
 

  • 左リアホイールアーチの防音パネルの内側に、以前に接続したケーブルハーネスを配線し、車体の穴から出す。

  • キットからケーブルタイを取り出して、ヒューズホルダーのケーブルハーネスにケーブルを固定する。

77
IMG-354975
 

  • キットからフォームテープを取り出し、中央で分割する。

78
IMG-241925
 

  • フォームテープから保護フィルムをはがす。

79
IMG-353731
 

  • フォームテープをワイヤーに巻き付けて、ケーブルを鋭利な部分から保護する。

80
IMG-255771
 

  • 2個のクリップが外れるまで、Bピラーパネルの下端を引き出す。

  • 車両の前部に向かって、Bピラーパネル内部にケーブルハーネスを配線する。左側に沿って、フロアと防音パネルの前に、ドア開口の前端まで、ケーブルハーネスを配線する。

81
IMG-384934
 

左ハンドル車のみに適用

  • ケーブルハーネスをフロアと防音パネルの内側に通し、Aピラーに沿って少し持ち上げてから、斜め上に引き上げ、Aピラーとエンドパネルの間に通し、ダッシュボード方向へ通す。ケーブルハーネスを指示されている位置まで配線する。

  • 鋭い端やダッシュボード下の可動部分と接触しないように、ケーブルハーネスを配置する。

82
IMG-384940
 

右ハンドル車のみに適用

  • ワイヤーを取り出し、エアダクト横のDVDユニット用の穴に差し込む。グローブボックスの上に左側へ通し、ダッシュボードの左端から引き出す。

  • ワイヤーに、ケーブルのコネクターをテープで巻き付けて固定する。

  • ケーブルを指示されている位置まで配線する。

83
IMG-353636
 

すべての車両に適用する

  • キットからケーブルタイを取り出して、図示のように、端の穴にケーブルを固定する。

 

取り外し

84
IMG-349804
 

取り外し

  • パネルを取り外す。

85
IMG-349806
 

  • スクリューを取り外す。

86
IMG-345282
 

  • スクリューを取り外す。

87
IMG-345747
 

マニュアルトランスミッション車

  • ギヤシフトカバーの内側にあるロックを解除する。

88
IMG-347222
 

89
IMG-345283
 

オートマチックトランスミッション車

90
IMG-345284
 

  • シフトロック機能を解除する。

  • ギヤレバーをD位置にする。

91
IMG-341878
 

  • パネルを取り外す。

92
IMG-346036
 

  • パネルを取り外す。

93
IMG-340599
 

以下のコンポーネントを外す。

  1. マットを後へ折る。

  2. クリップを外す。

  3. コネクターを抜く。

94
IMG-353601
 

95
IMG-353602
 

  • スクリューを取り外す。

96
IMG-347139
 

  • パネルを取り外す。

97
IMG-345317
 

4Cシステム装備車

98
IMG-349826
 

全車両


注意!

フックを損傷してはならない。


  • パネルを取り外す。

99
IMG-340605
 

  • スクリューを取り外す。

スクリューを取り外す。

100
IMG-345296
 

101
IMG-380815
 

 

アクセサリー取り付け

102
IMG-380816
 

アクセサリー取り付け

 

取り外し

103
IMG-349942
 

取り外し

104
IMG-349946
 

 

アクセサリー取り付け

105
IMG-384929
 

アクセサリー取り付け

  • 配線したケーブルをDVDユニットに接続する(図参照)。

 

取り付け

106
IMG-349948
 

取り付け

107
 

  • 外したコンポーネントを取り外しと逆の順序で取り付ける。

 
108
IMG-336901
 

  • バッテリーのマイナスリード線を再接続する。

109
IMG-336904
 


注意!

バッテリーを再接続した後の最初のイグニッションオン操作は、車両の外側に立った状態で、腕を車内に伸ばし、エアバッグの作動範囲を避けて行う。


  • イグニッションキーをポジションIIにする。

110
IMG-242268
 

  • VIDAのサービスインフォメーションに従って、アクセサリーの機能に必要なソフトウェア(アプリケーション)をダウンロードする。ソフトウェアの品番については、VIDAまたはアクセサリーカタログを参照する。

 

点検

111
IMG-354602
 

点検

以下の手順で機能テストを行う。

  • リバースギヤに入れる。

  • ディスプレイが作動する。

  • スクリーンにメッセージ「環境のアップデート」が表示されるまで待つ。

  • スクリーンに表示される指示に従う。

  • イグニッションを10秒以上オフの状態にする。

  • イグニッションを再度オンにする。

  • ディスプレイが作動する。

  • スクリーンにサポートラインが表示され、ステアリングホイール動作に反応することを確認する。