2012 R.H.D

取り付けインストラクション

Installation instructions, accessories
Volvo Car Corporation Gothenburg, Sweden
S60 2012
S60 (11-18) 2012 International

インストラクションナンバーグレードパーツ ナンバーClick to download PDF-version of this Installation Instruction
307562701.531339994, 31332429, 30756482
パークアシスト、カメラ、フロントブラインドビュー




IMG-340859




装備
IMG-242205
A0000162
IMG-239664
IMG-300203
IMG-342900

IMG-348255


 
  

概要

  • 取り付けを開始する前に、作業説明書をすべて熟読する。

  • 通知及び警告文は安全のためであり、取り付け時に何かを破損する可能性を最小限にとどめるためである。

  • 取り付けを始める前に、作業手順に記載されているすべてのツールが利用可能であることを確認する。

  • 手順のいくつかのステップは、画像のみで表されている。複雑なステップについては、説明文も記載されている。

  • インストラクションまたはアクセサリーに関して問題がある場合、最寄りのボルボディーラーに連絡する。

 
1
IMG-246024
 

全モデルに適用


注釈!

この取付指示では、一部のステップで、図のみが示されている。


左ハンドル車と右ハンドル車では、基本的に同じ作業が行われます。ここでは、左ハンドル車での作業が示されています。右ハンドル車と左ハンドル車で作業が異なる場合、両方の作業が示されています。

  • イグニッションキーをポジション0に回す。

  • バッテリーのマイナスリード線の接続を外す。


注釈!

コネクターの分解やその他の電装品の取り外し作業は、少なくとも3分待ってから行う。


2
IMG-298585
 

  • 両側のサイドパネルを取り外す。

3
IMG-340522
 

  • リアサイドパネルを取り外す。

4
IMG-345113
 

  • 下端部、全周の順序でエアブロアを吹き付けてパネルを慎重に分離させる。パネルは側面及び上部のクリップと下端のキャッチで固定されている。

5
IMG-339997
 

  • パネルを引き出し、ハザードランプのコネクターを切り離す。

6
IMG-339998
 

  • スクリューを取り外す。

7
IMG-339999
 

  • スクリューを取り外す。

8
IMG-282533
 

  • トンネルコンソールの左側のフロアマットを脇に折りたたむ。

9
IMG-340192
 

  • ケーブルハーネスのクリップをトンネルコンソールから外す。

  • CCMのコネクターを切り離す。

10
IMG-282544
 

  • Four-C用キーパッドのコネクターを外す(装備車のみ)。

11
IMG-296139
 

12
IMG-296140
 

オートマチックトランスミッション車に適用

  • シフトロック機能を解除する。

  • ギヤセレクターをD位置にする。

13
IMG-282545
 

14A
IMG-340001
14B
IMG-340196
 

図 A 及び B

  • センターコンソールパネルを慎重にこじって外す。最初に両側の後端部から作業を始める。センターコンソールパネルは長辺のクリップ2個で固定されている。マニュアルトランスミッションの場合、ギヤレバーブーツはギヤレバーパネルの周りのキャッチ4個 (1) で固定されている (図B)。

  • パネルを少し持ち上げ、すべてのケーブルがトンネルコンソールのギヤレバーキャリア及びコンポーネントから離れた状態であることを確認してから取り外す。

15A
IMG-345114
15B
IMG-360002
15C
IMG-360001
15D
IMG-345115
 

図A、B、C、D

  • 下端部、全周の順序でパネルを慎重に外す。

電工用ドライバーを使用する。

16
IMG-345232
 

  • スクリューを取り外す。

17
IMG-345233
 

  • メディアプレーヤーを慎重に引き出し、コネクターを切り離して、脇に置く。

  • 18A
    IMG-303385
    18B
    IMG-339921
     

    図 A 及び B

    19
    IMG-340008
     

    • ディスプレイを外して引き出す。

    20
    IMG-340569
     

    • ディスプレイからケーブルのコネクターを切り離し、脇に置く。ディスプレイは再使用される。

    21
    IMG-340508
     

    • 12Vケーブルを押し出す。

    22
    IMG-340510
     

    • キットからケーブルハーネスを取り出し、トンネルコンソールの左側に置く。

    • 12Vケーブルをケーブルハーネスのメスコネクターに接続し、残りのオスコネクターを穴に通して、カップホルダーの取り付けられていた位置まで挿入する。

    • ケーブルをセンターコンソールのカーペットの内側に入れて前方へ引っ張る。

    23
    IMG-340945
     

    • フォームを切断し、保護テープをはがして、フォームをコネクター及びヒューズホルダーに巻き付ける。

    24
    IMG-340946
     

    • フォームで覆ったパーツを図示のスペースに入れる。ケーブルが鋭利な部分に接触しないように注意する。

    25A
    IMG-340665
    25B
    IMG-340670
     

    図 A

      左ハンドル車に適用

    • 短い方のケーブルをセンターコンソールの内側に配線し、ディスプレイの位置まで引き上げる。必要であれば、ワイヤースプリングを使用してケーブルを誘導する。ケーブルはエアダクトの間を前方に引っ張る。

    • 長い方のケーブルをセンターコンソールのエアダクトの前に配線して、反対側へ引き出す。

    • ケーブルタイ及びクリップを図Bのように使用して、ディスプレイ用ケーブルを所定の位置に固定する。ケーブルが引っ張られた状態では擦り切れが発生する可能性があるため、ケーブルに適度の緩みがあることを確認する。

    • ケーブルハーネスをカーペット後端部の裏に隠す。

    図 B

    26A
    IMG-340685
    26B
    IMG-340693
     

    図 A

      右ハンドル車に適用

    • 短い方のケーブルをセンターコンソールの内側に配線し、ディスプレイの位置まで引き上げる。必要であれば、ワイヤースプリングを使用してケーブルを誘導する。この時点では、長い方のケーブルをフロアに放置しておく。

    • ケーブルタイ及びクリップを図Bのように使用して、ディスプレイ用ケーブルを所定の位置に固定する。ケーブルが引っ張られた状態では擦り切れが発生する可能性があるため、ケーブルに適度の緩みがあることを確認する。

    • ケーブルハーネスをカーペット後端部の裏に隠す。

    図 B

    27
    IMG-340511
     

    全モデルに適用

    • 既存のケーブルと新しく配線したケーブル (1) をディスプレイに接続する。

    28
    IMG-340130
     

    • ディスプレイを取り付けて固定する。

    29
    IMG-340131
     

    30
    IMG-340146
     

    31
    IMG-303896
     

    32A
    IMG-340147
    32B
    IMG-340003
     

    図 A 及び B

    • メディアプレーヤーを接続し、元の位置に取り付けて固定する。

    33
    IMG-340564
     

    • ダッシュボード環境パネルからコネクターを切り離す。

    34A
    IMG-340580
    34B
    IMG-340554
     

    図 A 及び B

    • ダッシュボード環境パネルを保持しているスクリューを取り外す。

    • ダッシュボード環境パネルを取り外す。

    35
    IMG-340700
     

    • ダミーを慎重にこじって外し、脇に置く。

    36
    IMG-340711
     

    • キットからボタンを取り出し、ダミーの代わりとして所定の場所に押し込む。

    37A
    IMG-340555
    37B
    IMG-340580
     

    図 A 及び B

    38
    IMG-340563
     

    39
    IMG-340149
     

    40
    IMG-340150
     

    41
    IMG-339999
     

    42
    IMG-339905
     

    43
    IMG-342716
     

    44
    IMG-282559
     

    Four-C装備車に適用

    45
    IMG-340521
     

    全モデルに適用

    46
    IMG-340523
     

    47
    IMG-340576
     

    48
    IMG-340581
     

    • グリルの周りにテープを貼る。

    49A
    IMG-340552
    49B
    IMG-340547
     

    • くさび(P/N 9997390)を使用し、グリルをこじって外す。キャッチの向かい側をこじる(図B)。

    50A
    IMG-340528
    50B
    IMG-340524
    50C
    IMG-340527
    50D
    IMG-340525
    50E
    IMG-340526
     

    図A、B、C、D及びE

    • くさびを止まるまで挿入し、押し下げながら、同時にグリルを外方向に引っ張る。図(C~E)のように、すべてのキャッチに対して作業を繰り返す。


    注釈!

    グリルはしっかり固定されているため、バンパーカバーに注意する。


    51
    IMG-340574
     

    左ハンドル車に適用

    52
    IMG-340567
     

    53
    IMG-345234
     

    5気筒エンジン搭載車両に適用する。

  • カウルパネルのラバーグロメットに手が届きやすくなるように、ステップ54~59を行う。

  • 54
    IMG-345235
     

  • 後端部のフェンダーライナーを広げる。

  • 55
    IMG-345236
     

    56
    IMG-345397
     

  • パネルを取り外す。

  • 57
    IMG-345237
     

  • スクリューを取り外す。

  • 58
    IMG-345238
     

  • 触媒コンバーターを左にスライドさせ、ケーブルタイで固定する。

  • 59
    IMG-340716
     

  • 右側のファイヤーウォールのラバーリードインを取り外し、脇に置く。

  • 60
    IMG-340718
     

  • カーペットを元に戻す。

  • 長いケーブルを穴に通して、エンジンルームに出す。

  • 61
    IMG-345239
     

  • クリップを取り外す。

  • 62
    IMG-340606
     

  • 断熱パネルを脇に曲げて、スプリングをその内側に挿入し、ファイヤーウォールのラバーリードインまで下ろす。

  • 車両下面の引っ張りスプリングをさらに引き出せるように、40cmの細い電線を上側のアイレットに結び付ける。

  • 63
    IMG-340721
     

    • キットからラバーリードインを取り出し、ラバー突起の1つから外側部分を切り落とす。

    64
    IMG-340951
     

    • エキスパンダープライヤーを使用し、エクスパンダーラグ3つに低温グリースを塗布する。

    • プライヤーを挿入し、小さいラバー突起の穴を慎重に広げて、ケーブル付きのスイッチをラバーリードインに通す。


    注釈!

    スイッチを通すときに必要以上に穴を広げない。ラバーリードインは裂けやすいので注意する。


    65
    IMG-340726
     

    • コネクターとケーブルの一部をスプリングにテープで留める。

    • ケーブルをエンジンの上側まで引き上げる。

    66
    IMG-340629
     

    • 太いケーブルハーネスが低温部(1)に入る箇所にケーブルを置く。

    • ケーブルをラジエーターエキスパンションタンクの周りのケーブルハーネスに沿って配線する。

    • タイストラップを使用して、太いケーブルハーネスに固定する。タイストラップはまだ締め付けない。

    67
    IMG-340539
     

    • ケーブルを太いケーブルハーネス及びケーブルダクトに沿って前方へ配線し、ヘッドランプ位置まで誘導する。

    • タイストラップを使用して、パネルフランジ、太いケーブルハーネス及びケーブルダクトに固定する。タイストラップはまだ締め付けない。

    68
    IMG-340572
     

    • 取り付けキャッチを切り離し、アッパースペーサーを後方に動かす。

    69A
    IMG-340538
    69B
    IMG-340553
    69C
    IMG-340578
     

    ラジエーターダンパー非装備車に適用

    図A、B及びC

    • ケーブルをフロントパネルの下端部の穴に通して、外に出す。

    • ケーブルをさらに進めて、右エアバッフルの下に通し、ラジエーターの前に出す。

    • アッパースペーサーを所定の位置に押し込む。

    • ケーブルを引き出し、3つのパネルブラケットに固定する。

    • 図のように最後のクランプを取り付けた後、ケーブルを引っ張る(必要に応じて長さを調節する。グリルの内側にはできるだけ余分を残さないようにする)。クランプはまだ締め付けない。

    70A
    IMG-340733
    70B
    IMG-340611
    70C
    IMG-340737
     

    ラジエーターダンパー装備車に適用

    図A、B及びC

    • 底部のエアバッフルの下にケーブルを配線する。

    • ダンパー及びエアバッフルの端部を脇に押して、コネクターをケーブルと一緒に引き出す。

    71
    IMG-340536
     

    • ケーブルをグリル前端部の下、エネルギーアブソーバーとラジエーターダンパーフレームの間に配線して、外に出す。

    • ケーブルの突き出し寸法を、カメラの配置場所までの距離に応じて調節する。

    72
    IMG-340829
     

    右ハンドル車に適用する

    73
    IMG-340618
     

    74
    IMG-345240
     

    4気筒エンジン搭載車両に適用する。

  • カウルパネルのラバーグロメットに手が届きやすくなるように、ステップ75~76を行う。

  • スクリューを取り外す。

  • 75
    IMG-345241
     

  • パネルを取り外す。

  • 76
    IMG-340542
     

  • ファイヤーウォールのラバーリードインを取り外す。

  • 77
    IMG-340541
     

  • フロアマット及び断熱マットを後方にずらす。

  • 長いケーブルを穴に通して、エンジンルームに出す。

  • 78
    IMG-340532
     

  • クリップを取り外す。

  • 79
    IMG-340579
     

  • 断熱パネルを脇に曲げて、スプリングをその内側に挿入し、ファイヤーウォールのラバーリードインまで下ろす。

  • 車両下面の引っ張りスプリングをさらに引き出せるように、40cmの細い電線を上側のアイレットに結び付ける。


  • 注釈!

    6気筒エンジン搭載車の場合、ヒーターエレメントへのホースがパネル内部にある。したがって、ケーブル配線時のスペースが限られる。


    80
    IMG-340721
     

    • キットからラバーリードインを取り出し、ラバー突起の1つから外側部分を切り落とす。

    81
    IMG-340954
     

    • エキスパンダープライヤーを使用し、エクスパンダーラグ3つに低温グリースを塗布する。

    • プライヤーを挿入し、小さいラバー突起の穴を慎重に広げて、ケーブル付きのスイッチをラバーリードインに通す。


    注釈!

    スイッチを通すときに必要以上に穴を広げない。ラバーリードインは裂けやすいので注意する。


    82
    IMG-340738
     

    • コネクターとケーブルの一部をスプリングにテープで留める。

    • ケーブルをエンジンの上側まで引き上げる。

    83A
    IMG-340535
    83B
    IMG-340747
     

    図 A

    • ケーブルを左に引っ張り、断熱パネルの内側及びケーブルダクトの左側に配線する。

    • ケーブルダクトに固定する。

    • バッテリーボックスに沿って、バッテリーボックスの隅のケーブルまで配線する。この状態で、擦り切れないように固定する。

    図 B

    • ケーブルをエアフィルターの後端部に沿って配線した後、フロントパネルの下側に通して、ボンネットリリース用ケーブル沿いに配線する。

    84A
    IMG-340751
    84B
    IMG-340781
    84C
    IMG-340782
     

    ラジエーターダンパー非装備車に適用

    図A、B及びC

    • フロントパネルの下側からケーブルの配線を続け、フロントパネル下端部のリードインから外に出す。

    • ケーブルを左エアバッフルの下に配線し、ラジエーターの前に出す。タイストラップで固定する。

    • ケーブルを引き出し、パネルブラケットに固定する。

    • 図のようにクランプを取り付けた後、ケーブルを引っ張る(必要に応じて長さを調節する。グリルの内側にはできるだけ余分を残さないようにする)。クランプはまだ締め付けない。

    85A
    IMG-340565
    85B
    IMG-340613
    85C
    IMG-340540
     

    ラジエーターダンパー装備車に適用

    図A、B及びC

    • 底部のエアバッフルの下にケーブルを配線する。

    • ダンパー及びエアバッフルの端部を脇に押して、コネクターをケーブルと一緒に引き出す。

    86
    IMG-340571
     

    • ケーブルをグリル前端部の下、エネルギーアブソーバーとラジエーターダンパーフレームの間に配線して、外に出す。

    • ケーブルの突き出し寸法を、カメラの配置場所までの距離に応じて調節する。

    87
    IMG-353635
     

    低排出車 (DRIV'e) に適用する。

    1. カメラブラケット用の穴を開ける。

    2. やすりなどでバリを研磨し滑らかにする。

    88
    IMG-340549
     

    全モデルに適用

    • グリルを手に取り、カメラホルダーのフロントピースを取り付ける。

    89
    IMG-348254
     

    • レンズカバーを取り外す。

    90
    IMG-348253
     

    • Oリングを取り付ける。

    91
    IMG-348252
     

    • カメラ及びリアピースを取り付け、締め付ける。


    注釈!

    必ずカメラを正しく向ける。


    92A
    IMG-340545
    92B
    IMG-340570
    92C
    IMG-340561
     

    図 A

      図Bはラジエーターダンパー非装備の左ハンドル車に適用される。図Cはラジエーターダンパー装備車。

    • グリルを左端から先に位置決めする。カメラの接続に必要な長さのケーブルが確保されていることを確認し、グリルを所定の位置に押し込む。

    • ケーブルをカメラに接続する。

    • グリル内側のタイストラップを締め付ける(図B)。

    図 B

    図 C

    • ケーブルがカメラの接続に必要な最小限の長さであることを確認する。ケーブルの余分はグリル下端部の裏に押し込むことができる。

    93A
    IMG-340777
    93B
    IMG-340509
    93C
    IMG-340562
     

    図 A

      図Bはラジエーターダンパー非装備の右ハンドル車に適用される。図Cはラジエーターダンパー装備車。

    • グリルを左端から先に位置決めする。カメラの接続に必要な長さのケーブルが確保されていることを確認し、グリルを所定の位置に押し込む。

    • ケーブルをカメラに接続する。

    • グリル内側のタイストラップを締め付ける(図B)。

    図 B

    図 C

    • ケーブルがカメラの接続に必要な最小限の長さであることを確認する。ケーブルの余分はグリル下端部の裏に押し込むことができる。

    94
    IMG-340546
     

    右ハンドル車及び左ハンドル車の両方に適用

    • グリルの全周を押し込む。すべてのキャッチがかみ合っていることを確認する。

    95
    IMG-340544
     

    • 余分をグリルから引き戻して、車内に挿入する。

    • クランプを手で締め付ける。

    • ラバーグロメットを所定の位置に押し込む。

    96
    IMG-345242
     

    5気筒エンジン搭載の左ハンドル車に適用する。

  • 触媒コンバーターを元の位置に戻す。

  • 97
    IMG-345243
     

    98
    IMG-340577
     

    右ハンドル車及び左ハンドル車の両方に適用

  • 外したコンポーネントを取り外しと逆の順序で取り付ける。

  • 99
    IMG-336901
     

    • バッテリーのマイナスリード線を再接続する。

    100
    IMG-336904
     


  • 警告!

    バッテリーを再接続した後の最初のイグニッションオン操作は、車両の外側に立った状態で、腕を車内に伸ばし、エアバッグの作動範囲を避けて行う。


  • 101
    IMG-242268
     

    • VIDAのサービスインフォメーションに従って、アクセサリーの機能に必要なソフトウェア(アプリケーション)をダウンロードする。ソフトウェアの品番については、VIDAまたはアクセサリーカタログを参照する。