2014 R.H.D

取り付けインストラクション

Installation instructions, accessories
Volvo Car Corporation Gothenburg, Sweden
V70 2014
V70 (08-) 2014

インストラクションナンバーグレードパーツ ナンバーClick to download PDF-version of this Installation Instruction
314280641.031428062
パークアシスト、カメラ、リア




IMG-350196




装備
IMG-242205
IMG-345497
IMG-239664
IMG-239660
IMG-240675
IMG-240693
IMG-239981
IMG-317443
IMG-246925

IMG-353611

IMG-346651


 
  

概要

  • 取り付けを開始する前に、作業説明書をすべて熟読する。

  • 通知及び警告文は安全のためであり、取り付け時に何かを破損する可能性を最小限にとどめるためである。

  • 取り付けを始める前に、作業手順に記載されているすべてのツールが利用可能であることを確認する。

  • 手順のいくつかのステップは、画像のみで表されている。複雑なステップについては、説明文も記載されている。

  • インストラクションまたはアクセサリーに関して問題がある場合、最寄りのボルボディーラーに連絡する。

  

注釈!

この取付指示では、一部のステップで、図のみが示されている。


 

準備

1
IMG-335491
 

準備

  • イグニッションキーをポジション0に回す。

  • バッテリーのマイナスリード線の接続を外す。


    注釈!

    コネクターの分解や他の電装品の取り外しは、最低3分待ってから行う。


2
IMG-268003
 

  • ガスストラットの下部マウンティングを取り外す。

3
IMG-268004
 

4
IMG-268005
 

5
IMG-268006
 

 

トランクリッドの準備

6
IMG-268007
 

トランクリッドの準備

  • オープンハンドルからスクリュー2本を取り外す。

7
IMG-268009
 

  • トランクリッドの両側で、上部パネルの下端にあるスクリューを取り外す。

  • 両側で、下部パネルからパネルの下端を外す。

8
IMG-268011
 

  • まずトランクリッドパネルを端から引き外してから上端を引き外し、トランクリッドパネルを取り外す。これは、内側でクリップによって固定されている。

9
IMG-268010
 

  • ウェザーストリップツールで端の周囲をこじり、下部パネルを取り外す。次に、内側のクリップが外れるように、慎重に引き外す。

  • 電動ドアクローザーを装備している車両では、そのコネクターを抜く。

 

カーゴコンパートメントの準備

10
IMG-268012
 

カーゴコンパートメントの準備

  • リアシーリングライトを慎重にこじり、コネクターを抜く。

11
IMG-268013
 

  • シーリングパネルを保持しているスクリューを取り外し、シーリングパネルを慎重にこじって外す。これは、クリップ13個で固定されている。

12
IMG-268014
 

  • カーゴコンパートメント開口の左側から、ゴムモールディングを引き外す。

13
IMG-268015
 

  • 上端でDピラーを慎重にこじり外し、サイドパネルから引き外す。これは、クリップ4個で固定されている。

14
IMG-259759
 

  • トランクリッドのシルをリアクロスメンバーに保持しているスクリューを取り外す。

15
IMG-268016
 

  • トランクリッドのシルパネルを慎重に引き外す。これは、クリップ6個で固定されている。

 
16
IMG-268017
 

  • 両側で、シートクッションの前端を引き上げて取り外す。これは、下側でホルダー2個で固定されている。

17
IMG-268018
 

  • 左バックレストを前に倒す。

  • まずフック(1) が外れるまで上端を後方に引いて、左側のサイドクッションを取り外す。次に、フック(2) が外れるまでわずかに内側に引き、次に、位置決めピン(3) が後端のマウンティングから外れるまで引き上げる。

18
IMG-268024
 

  • サイドパネルの上端とトップパネルから、スクリュー3本を取り外す。

19
IMG-268025
 

  • サイドパネルからトップパネルを慎重に引き外す。これは、前端のクリップと後端の位置決めピンで固定されている。

  • シートベルトを外し、パネルを脇に置く。

20
IMG-268026
 

  • 左サイドパネルを上端でつかんで、車体から慎重に引いて持ち上げ取り外す。これは、クリップ6個で固定されている。

21
IMG-268027
 

 

カメラの取り付け

22
IMG-353617
 

カメラの取り付け

23
IMG-353618
 

  • ナンバープレートとナンバープレートホルダーを取り外す。

  • キットからテンプレートを取り出し、ナンバープレートライティングパネルの右側のトランクリッドの垂直部分に配置する。テンプレートは、テンプレート上の小さな矢印が見えるように、図示の位置の方向に向ける。


    注意!

    トランクリッドにカメラが正しく配置できるように、テンプレートを正しい位置に配置して、図示の位置の方向に向けることが重要である。


  • スクライバーを取り出し、カメラ用の切り込みやスクリュー用の穴の位置にマーキングを付ける。

24
IMG-268029
 

  • 鋸による切断やドリルによる穴開けの際に塗装を保護するために、トランクリッドにテープを貼り付ける。

  • カメラの取付用に、Ø3 mm(1/8")の穴を2個開ける。

25
IMG-268030
 

  • まず、鋸刃用の穴を開ける。

  • マーキングの内側に沿って慎重に切断する。マーキングが残るように切断する。

  • 必要に応じて、やすりで穴の大きさを調整する。

  • 切り屑をすべて除去する。

26
IMG-268031
 

  • トランクリッドの右下のほぼ図示の位置に、カメラケーブル用のØ25 mm(1")の穴を開ける。


    注釈!

    ドリルによる作業中に破損させないように、脇にワイパーモーター用ベルトを固定しておく。


  • 目の細かいやすりでエッジを平らにする。

  • 切り屑をすべて除去する。

27
IMG-268032
 

  • キットから、A のマークの付いたケーブルハーネスを取り出す。

  • トランクリッドのドリル穴に、黄色いマーキングの付いたケーブル端を通す。

  • トランクリッドの内側の穴の上にテンプレートを置く。テンプレートは、矢印がトランクリッドの方向を向くように置く。

  • 穴にケーブルを通す。

28
IMG-268033
 

  • テンプレートとホールにケーブルを通す。

  • ケーブルのコネクターをカメラに接続する。

29
IMG-268034
 

  • カメラの右側のスクリューを完全に留める。

  • テンプレートの右側のホールがリッドの右側のホールの真上に来るように、テンプレートを調整する。

  • テンプレートを(トランクリッド内の穴の内側に) 保持し、同時に、カメラの右側のスクリューを締め付け、固定する。

  • 左側のホールを合わせ、スクリューを締め付け、カメラを固定する。

 

ケーブル配線

30
IMG-268035
 

ケーブル配線

  • ゴムグロメットのクランプを取り外し、車体とトランクリッドのマウンティングから、慎重にゴムグロメットを引き抜く。

31
IMG-268036
 

  • 車体とトランクリッドのゴムグロメット用ホルダーを取り外す。これは、周囲のキャッチ4個で固定されている。

32
IMG-268037
 

  • 作業中は、ケーブルハーネスを破損させないように、車体とトランクリッドの穴の端の周囲にテープを貼り付ける。テープは数枚重ねて貼り付ける。

33A
IMG-287103
33B
IMG-287104
 

図 A 及び B

  • カメラのケーブルハーネスを、ケーブルタイ(1)を使ってケーブルハーネス(2)用の通常のケーブルタイに固定する。

34
IMG-268040
 

  • トランクリッドの穴とゴムグロメット用ホルダーに、ケーブルを通す。

35
IMG-268041
 

  • 図示のように、トランクリッドの右端に、ブチルテープ3枚を貼り付ける。

36
IMG-268042
 

  • リアウインドのヒーターエレメントのコンタクトストリップの内側に、カメラからのケーブルハーネスを配置する。

  • ブチルテープでケーブルハーネスを固定する。

  • 既存のケーブルハーネスと交差する部分に、ケーブルハーネスを固定する。キット内容のケーブルタイを使用する。

37
IMG-268043
 

  • 旧型の取り付けキットでは、擦り傷保護が付いていないケーブル部分のコネクターの周囲にレセプタクルハウジングが取り付けられている。4個のマウンティングブラケットを慎重に突き入れ、コネクターからレセプタクルハウジングを取り外す。


    注釈!

    レセプタクルハウジングは破損しやすいので、慎重に取り扱う。


38
IMG-268044
 

  • ゴムグロメットにワイヤーを1本通す。

  • テープを巻き付けてワイヤーにコネクターを確実に固定する。また、ケーブルを引っ張ったときにコネクターに全部の力が加わらないように、ワイヤーをケーブルとわずかに重なるように配置する。次に、テープを巻き付けて、コネクターとケーブルにワイヤーを固定する。

39
IMG-268045
 

  • ケーブルと一緒に、コネクターを慎重に引き通す。

  • テープとワイヤーを取り外す。

40
IMG-268047
 

  • ゴムグロメットのホルダーと、トランクリッド開口の上端の穴に、ケーブルハーネスを通す。

41A
IMG-268048
41B
IMG-268465
 

図 A

  • キットから、2個の金属ストリップの付いたコネクター用レセプタクルハウジング部を取り出す。

  • コネクターの丸い部分(1) をレセプタクルハウジング部の対応する切欠(1) に合わせ、レセプタクルハウジング部にコネクターを慎重に配置する。また、コネクターの突出部(2) をレセプタクルハウジング部の対応する切欠に合わせる。

図 B

  • コネクターにもう一方のレセプタクルハウジング部を慎重に配置する。コネクターの突出部(2) をレセプタクルハウジング部の対応する切欠に合わせる。

  • 4個のキャッチがはまるまで、レセプタクルハウジングとコネクターを押し合わせる。

42
IMG-268049
 

  • 車体とトランクリッドの穴の端からテープをはがす。

  • ゴムグロメットの両端に、ゴムグロメット用ホルダーを固定する。

43
IMG-268050
 

  • 穴(2) にラグ(1) を合わせて、もう一度、ゴムグロメット周囲にクランプをはめる。

  • 反対側のクランプでも、同じ手順を繰り返す。

44
IMG-268051
 

  • 車体の両側で、ゴムグロメットを押し入れる。

45
IMG-268052
 

  • トランクリッドを閉じ、ゴムグロメットが正しく配置されていることを確認する。これは、トランクリッドのフレームの底に配置されていなければならない。

46
IMG-268053
 

  • Dピラーに向かって、左側にケーブルハーネスを配線する。

  • 2本のケーブルタイで、シーリングパネルの上の既存のケーブルハーネスに固定する。

  • ヒューズホルダーの前端まで、既存のケーブルハーネスに沿って、Dピラーに配線する。

  • 3本のケーブルタイで固定する。

47
IMG-268054
 

  • レールの下に、既存のケーブルハーネスに沿ってケーブルハーネスを配線し、さらにレールのブラケットとホイールハウジングの間に向かって配線する。

  • 2本のケーブルタイを使用して、既に取り付けられているケーブルハーネスにケーブルハーネスを固定する。

 

パークアシストカメラ(PAC) の取り付け

48
IMG-353732
 

パークアシストカメラ(PAC) の取り付け

  • カーゴコンパートメントフロア断熱マットを折り上げる。

49
IMG-287223
 

  • 目打ち部分でフォームラバーを断熱材から取り外す。

50
IMG-287123
 

  • 荷物室の床一帯を、図示のように清掃する。イソプロパノールを使用する。

  • 拭いて乾燥させる。

51
IMG-255751
 

  • キットからコントロールモジュールを取り出す。

  • イソプロパノールで、コントロールモジュールの2箇所の光沢面を洗浄する。

  • 拭いて乾燥させる。

52
IMG-261496
 

  • キットの中からマジックテープ2本を取り出し、端同士を押し合わせる。

53
IMG-222282
 

  • マジックテープを中心で切断する。

54
IMG-241925
 

  • 押し合わせたマジックテープ2枚の片面から保護フィルムをはがす。

55
IMG-255752
 

  • コントロールモジュールの洗浄した面に、マジックテープを押し付けて貼付する。

56
IMG-255753
 

  • 上で貼付したマジックテープから保護フィルムをはがす。

57
IMG-287147
 

  • 断熱材の切り欠きに合致するようにコントロールモジュールを配置する。

  • フロア上にコントロールモジュールを固定する。

  • 配線したコネクターをコントロールモジュールに接続する。

58A
IMG-287143
58B
IMG-287144
 

図 A

  • キットから緑コネクターの付いたアダプターケーブルBを取り出す。コントロールモジュールに緑の16ピンコネクターを接続する。

  • 予め配線されている緑の5ピンオスコネクターを、アダプターケーブルの対応するコネクターに接続する。

  • ケーブルタイで、既存のケーブルハーネスに余分なケーブルを固定する。

図 Bは、トレーラーモジュール(TRM) を装備した車両に適用する。

図は、トレーラーモジュール(TRM) とパークアシストカメラ(PAC) 用コントロールモジュールの位置を示す。

  • パークアシストカメラ用コントロールモジュールやケーブルがトレーラーモジュール(TRM) と接触しないように、パークアシストカメラ用コントロールモジュールを配置する。

  • トレーラーモジュール(TRM) から緑の5ピンオスコネクター(1) を外し、アダプターケーブルの緑の5ピンメスコネクター(2) に接続する。パークアシストカメラ用コントロールモジュールとトレーラーモジュール(TRM) に、アダプターケーブルの残りの緑コネクター(3) を接続する。

59
IMG-353733
 

  • 予め配線されているアダプターケーブルのアースケーブルを手に取る。ケーブルダクトと細いケーブルハーネスに沿って、リアクロスメンバーまで後ろへ配線する。

60
IMG-353734
 

  • クロスメンバーの右側までケーブルを引っ張り、既存のアースターミナルに接続する。

  • アーススクリューを、 10 Nm(7.5 lbf.ft.)で締め付ける。

61
IMG-353735
 

  • ケーブルタイを使用して、ケーブルを既存のケーブルハーネスに固定する。

62
IMG-353736
 

  • イソプロパノールで、リアクロスメンバー上のアースケーブルをテープ止めする箇所を洗浄し、拭いて乾燥させる。

  • 幅広のテープ(シルバーテープ/ダクトテープなど)を使用する。


注釈!

アースケーブルは、テープでリアクロスメンバー上のみに固定する。太いケーブルハーネスの横に固定してはならない。


 

助手席コンパートメントの準備作業

63
IMG-346689
 

助手席コンパートメントの準備作業

  • ラバーストリップを取り外す。

64
IMG-338119
 

  • パネルを取り外す。

65
IMG-346676
 

66
IMG-346681
 

67
IMG-346677
 

68
IMG-346682
 

69
IMG-344717
 

  • キャッチを外す。

70
IMG-344721
 

71
IMG-344722
 

  • パネルを取り外す。

72
IMG-341879
 

  • スクリューを取り外す。

73
IMG-341941
 

  • コネクターを抜く。

74
IMG-349876
 

  • パネルを取り外す。

75
IMG-349877
 

  • スクリューを取り外す。

  • パネルを取り外す。

76
IMG-348526
 

5インチICMディスプレイ装備車


注釈!

接続部がない場合、ディスプレイを交換する。


77
IMG-352166
 

7インチディスプレイ装備車

  • 該当する場合、コネクターを切り離す。

  • 絶縁テープを使用して、コネクターを既存のケーブルに固定する。

78
IMG-345776
 

全モデルに適用


注釈!

コネクター、ケーブル及びケーブルタイの数は車両の装備レベルに応じて異なる。


  • コネクターを抜く。

79
IMG-287145
 

  • 残りのケーブルハーネスを手に取り、コントロールモジュールに接続する。

  • ホイールハウジングのメンバーの下と防音材の下に、左リアドアのドア開口までケーブルハーネスを配線する。

80
IMG-354975
 

  • キットからフォームテープを取り出し、中央で分割する。

81
IMG-241925
 

  • フォームテープから保護フィルムをはがす。

82
IMG-353731
 

  • フォームテープをワイヤーに巻き付けて、ケーブルを鋭利な部分から保護する。

83
IMG-255771
 

  • 2個のクリップが外れるまで、Bピラーパネルの下端を引き出す。

  • 車両の前部に向かって、Bピラーパネル内部にケーブルハーネスを配線する。フロアと防音パネルの前、ドア開口の前端まで、左側に沿ってケーブルハーネスを配線する。

84
IMG-353574
 

左ハンドル車のみに適用

  • ケーブルハーネスをフロアと防音パネルの内側に通し、Aピラーに沿って少し持ち上げてから、斜め上に引き上げ、Aピラーとエンドパネルの間に通し、ダッシュボード方向へ通す。ダッシュボード上のスクリーンの取付位置まで、ケーブルハーネスを配線する。

  • 鋭い端やダッシュボード下の可動部分と接触しないように、ケーブルハーネスを配置する。

85
IMG-353581
 

右ハンドル車のみに適用

  • ワイヤーを取り出し、エアダクト横のスクリーン用の穴に差し込む。グローブボックスの上に左側へ通し、ダッシュボードの左端から引き出す。

  • スクリーンから通したワイヤーに、ケーブルのコネクターをテープで巻き付けて固定する。

  • スクリーンの取付位置までケーブルを引き上げ、ダッシュボードの穴から出す。

86
IMG-353636
 

すべての車両に適用する

  • キットからケーブルタイを取り出して、図示のように、端の穴にケーブルを固定する。

87
IMG-255775
 

左ハンドル車のみに適用

  • キットからケーブルタイ2本を取り出し、図示のように、ダッシュボード内部で、既存のケーブルハーネスにケーブルを固定する。

88
IMG-348526
 

5インチICMディスプレイ装備車全車に適用


注釈!

接続部がない場合、ディスプレイを交換する。


89
IMG-348747
 

90
IMG-348748
 

すべての車両に適用する


注釈!

コネクター、ケーブル及びケーブルタイの数は車両の装備レベルに応じて異なる。


  • コネクターを差し込む。

91
IMG-352266
 

5インチICMディスプレイ装備車に適用

  • コネクターを差し込む。

92
IMG-352267
 

7インチディスプレイ装備車に適用

  • コネクターを差し込む。

93
IMG-349904
 

すべての車両に適用する

  • パネルを再取り付けする。

  • スクリューを取り付ける。

  • 外したコンポーネントを取り外しと逆の順序で取り付ける。

 

取り外し

94
IMG-382371
 

取り外し


注釈!

方向図


95
IMG-381005
 

96
IMG-381006
 

97
IMG-381020
 

98
IMG-380996
 

 

アクセサリー取り付け

99
IMG-382374
 

アクセサリー取り付け

アクセサリーキットに含まれているコンポーネントを取り付ける。

 

取り付け

100
IMG-336901
 

取り付け

  • バッテリーのマイナスリード線を再接続する。

101
IMG-336904
 


警告!

バッテリーを再接続した後の最初のイグニッションオン操作は、車両の外側に立った状態で、腕を車内に伸ばし、エアバッグの作動範囲を避けて行う。


  • イグニッションキーをポジションIIにする。

102
IMG-242268
 

  • VIDAのサービスインフォメーションに従って、アクセサリーの機能に必要なソフトウェア(アプリケーション)をダウンロードする。ソフトウェアの品番については、VIDAまたはアクセサリーカタログを参照する。

103
IMG-354602
 

以下の手順で機能テストを行う。

  • リバースギヤに入れる。

  • ディスプレイが作動する。

  • スクリーンにメッセージ「環境のアップデート」が表示されるまで待つ。

  • スクリーンに表示される指示に従う。

  • イグニッションを10秒以上オフの状態にする。

  • イグニッションを再度オンにする。

  • ディスプレイが作動する。

  • スクリーンにサポートラインが表示され、ステアリングホイール動作に反応することを確認する。